TOP ブログ一覧◆お気軽! 浴衣の“吊るす”収納

◆お気軽! 浴衣の“吊るす”収納

Yuki_f
先日から着物の収納のことをあれこれと考えています。

和ダンスがなくてもオッケーなご提案をしていきたいなあと企んでのことなんですが

まずはお気軽なところで今日ご紹介するのは浴衣を吊るして収納する方法。

Dsc07830

↑ 出来上がり~の写真から披露していますが、

ぴったり丈でsu:ttoジャストサイズ洋服カバー サイズ120

に包まれているのは浴衣2着です。

実はカバーの中ではスカートがまとめて収納できるハンガー コネクトスカート

ががんばってくれています。

Dsc07859

これに浴衣を2着掛けちゃおうという算段でして、

上の写真のクリップの位置は適当にバラついているわけでなく

浴衣が掛けやすいように位置合わせをしているんですね。
(浴衣を掛けてから合わせられるので、最初から位置決めしなくても大丈夫!)

ではまず1着目。

Dsc07819

浴衣を畳むと上の写真のように両袖の間に衿が来ますよね。

その衿が落ちてしまわないように一緒に1段目のクリップに挟みます。
(クリップの位置が左右対称でなかった理由はコレ)

Dsc07820

今度は浴衣の裾部分を折り上げて2段目のクリップに。

Dsc07821

その際にも内側に来ている前あわせが落ちないように、

布が一番たくさん重なっているところを挟むようにします。

同様に2着目の浴衣も3段目、4段目のクリップに挟むのですが

ポイントは1着目の浴衣とは左右を逆に持ってくることです。

Dsc07823

↑写真では右側に衿の厚みが来ていますよね。(さっきとは逆です)


裾も同じように折り上げてクリップに挟めば…

Dsc07826

はい、オッケー。

浴衣の左右を逆にしたことで重量のバランスがとれて

ハンガーが傾きません。

Dsc07818

シーズン中はこのような感じでクローゼットなどに吊るしておけば、

いつでもスタンバイOKな状態。

先日のイカス*キモノオーガナイズ《大人ゆかたmeeting》でも

この方法をご紹介したところ

「畳んでしまってしまうと、また出してきて着るのが億劫になるけど、
これなら何回も着たくなる~!!」

との嬉しい反応!

夏の間しか着れない浴衣ですから存分に楽しみたいですもんね。

そしてシーズンオフには、冒頭の写真のように

ホコリよけのカバーをかけて保管していただければバッチリ!

(※生地に腰があり、アイロンなどのお手入れもしやすい浴衣や綿の着物向きの収納方法です。)

もうひとつ。帯のお気軽収納も最後にご紹介させてくださいね。

Dsc07841

こちらは「ストップバー」というズボン用のハンガーを使用しています。

名前の通り、バーの部分が滑りにくくなっているハンガーなので

するすると落ちてしまうストレスはありません。

着たあとの風通しにも便利ですし、

シーズン中にはこのまま収納しておいても大丈夫ですね。

いわずもがな、半幅帯なら2本かかります。

浴衣のお気軽“吊るす”収納、いかがでしたでしょうか。