トップページ > ブログ一覧 > ◆靴の箱をひとまとめに!(スペースフィットケース編)
◆靴の箱をひとまとめに!(スペースフィットケース編)
さて今回は、先週の
『靴の箱をひとまとめに!(ブランケットケース編)』の続きです[E:happy01]
※前回のブログはこちら⇒http://blog.shuno-su.jp/2012/07/post-1a69.html
:
「シューズボックスケースはパンプスなどの箱しか入らないのですが
運動靴等の少し大きな箱を入れられるものはありますか?」
:
とお客さまからご質問をいただき、
高さがあるので、収納スペースが確保できるか要チェック[E:coldsweats01]
ということで、今回はスペースフィットケース W20を使ってみました。
:
サイズはこのようになっています。
(1)スペースフィットケース W20 幅20X奥行き40X高さ53cm
(2)シューズボックスケース 幅21X奥行き32X高さ61cm
(3)ブランケットケース 幅25X奥行き35X高さ70cm
「一番小さいこのケースに、運動靴などの箱がはいるの?」とお思いでしょう[E:smile]
:
しかし奥行きが深い分、ケース自体にはゆとりがあるので、
少しケースの形が膨らみますが、入るんです♪
:
実際に入れてみたのは、写真上段の3つ。
シューズボックスケースに入れるにはギリギリすぎたり、
入らない大きさの靴箱です。
※写真下の箱はシューズボックスケースに入る大きさです。
:
実際、スペースフィットケース W20に入れてみるとこんな風になりました。
:
立てて、横から見ると・・・
:
高さは少し低いぶん、入れられる箱は4個くらいでしょうか。
箱を積み重ねて、高さ53cmまでであれば5個入るかもしれません[E:shine]
:
:
ということで、運動靴等の少し大きな箱は、
ブランケットケースもしくは、スペースフィットケース W20を使えば
ひとまとめにすることが可能です!
:
しかし、元々これらのケースはシューズボックス用ではなく、
収納した靴の箱がみわたせるようにはなっていません[E:wobbly]
もしお使いいただく場合は、
ネームホルダーに覚書を入れるなど工夫してみてくださいね♪
:
:
:
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
不織布製から布製、プラスチック製の収納ボックス、多数ご用意しています!
サイズの比較表もあります ⇒ http://www.shuno-su.jp/fs/shuno/c/boxmap