トップページ > ブログ一覧 > ◆クローゼットブランコのヒミツ
◆クローゼットブランコのヒミツ
朝晩、冷えますね[E:wobbly]
先日とうとう私は薄手の毛布を出動させました。
「ちょっと早いかな」とは思いましたが、風邪は引きたくないですしね。
皆さまも、“冷え”にはご注意くださいね!
:
さて本日は、お客様(A様)からいただいたご質問から。
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
「クローゼットブランコの幅が
30cmと20cmと2サイズ展開なのには理由があるのですよね?
もう少し長いものが欲しいと思い、ご質問させていただきました」
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
:
ご丁寧にご質問いただき、ありがとうございます。
クローゼットブランコは、私も愛用中。
※ちなみに、このクローゼットブランコは収納の巣でしか買えない収納の巣オリジナルアイテム!!
ジャケットの下の部分にブランコを吊るし、
スカートやショートパンツが掛けられるようにしています。
洋服がたくさん掛けられるようになって、嬉しいです♪
:
このブランコ、わたしは短いものでちょうど良かったのですが、
幅の広いクローゼットをお持ちの方なら
「なぜ短いの?」、「長ければ一気に片付くじゃない?」と思いますよね[E:flair]
でも、この長さなのにはきちんと理由があるんですよ~♪
:
ワーシーワークプレーンシリーズの「ユニットカバー」などと
合わせて使えるように同じ幅にしたこと。
:
ご覧いただけば分かりますが、
サイズが合っているので、すっきり収納できます。
上にトップス、下にボトムスで着替えもスピーディ!
▲スピードコーディネートができるクローゼット収納セット【ユキ企画】パンツハンガー編
:
2つ目は1本のバーにいろいろ掛けるのではなく
こっちはスカート類、あっちはパンツ類と
分類して収納していただくことで管理しやすいようにしたこと。
きちんと分類しておけば戻す場所も分かりやすく
きれいな状態がキープできます。
:
3つ目は上に掛ける衣類や下に掛けたい衣類によって
長さを細かに変えられるように。
掛ける場所によって、長さを細かに調整すれば、
クローゼットのすき間まで効率的に活用できます。
:
4つ目はこれ以上長くすると平行バランスがとりずらく、
掛けた衣類が端に寄ってしまうこと。
バランスを考えながらの収納は、わずらわしいと考え、
長いものをつくらないことにしました。
:
また、暮らしの変化によってクローゼットの使い方なども変わると思います。
たとえば、最初はお子様が自分で衣類をとれるようにと設置。
でも大きくなったから違う使い方をしよう、となったときに、
長すぎて使える場所が限られてしまう、ともったいないです。
:
収納の巣が大切にしているのは、
収納用品に人が合わせる、のではなく
それぞれの使い方やライフスタイルに収納用品が合わせてくれること。
クローゼットブランコも同じ考え方で作られているんです[E:happy01]
:
はっ!!気づけば、長々とご説明してしまいました。
やはりこちら、収納の巣オリジナルアイテムなだけあって
語りたいことがたくさんありまして・・・失礼いたしました(笑)
:
A様、このたびは、ご質問をいただきありがとうございました!
皆さまも気になったことがあれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ときには熱く(暑苦しく?)語ってしまうかもしれませんが、
ご了承いただければと思います(●^□^●)ハハハ・・
:
:
:
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
★収納の巣アイテムを手にとってご覧いただける良い機会です♪
今週日曜(2012年10月14日)、スタッフ一同、皆様を楽しみにお待ちしています。