トップページ > ブログ一覧 > ◆我が家のクローゼット収納、改善計画!このアイテムでお片づけするぞ!
◆我が家のクローゼット収納、改善計画!このアイテムでお片づけするぞ!
以前から、「引っ越しました~」とはお伝えしていますが
まだダンボールにいれたままのモノも残っていまして[E:coldsweats02]
クローゼットの中も、ある程度片付いたとはいえ
まだ完成!とまではいっていません。
:
そんな私のクローゼットがこちら。
:
数字が書いてある部分は、
これから改善しようと思っている場所や、
収納用品を買い足して、効率よい収納をしていこうと考えている場所です。
:
[E:one]は・・・ちょっとしたカオス(笑)。
今使っている冬のふとん用の不織布ケース、いらないかも?と思ったボトムス、
そして旅行用のボストンバッグなどが積み重なっています(>_<)
見てみぬフリをしてちょっと放置してしまいました。
畳むなり、処分するなり、きちんと片付けます!
:
[E:two]の部分の壁側には、先日ブログでもご紹介した
選ぶのも戻すのも片手でOKのネクタイ収納*スマートネクタイハンガーを
掛けるためにホワイトフックを取り付ける予定。
壁面に設置した方が、使いやすそうだったので楽しみです♪
:
[E:three]の部分には、クローゼットブランコW20を設置しようと思っています。
上にシャツ、下にパンツを掛けるのもよいですが
あまりにシャツが多いので、上にも下にもシャツをかけるつもりです。
:
ちょっとしたスペースを2段バーにできるって、やっぱり便利♪
いらなくなったり、移動させたくなったときにも融通がきくのも
気軽に使おう、と思える理由だと思います!
:
[E:four]にはもうひとつプラスチックケースを。
入れるモノとスペースを考えて、無印のケースを使っていて、
今回は私の部屋着を入れるケースを加えることにしました・・(´・з・`)
:
このプラスチックケース(PP収納ケース・引出式横ワイド・大)は
奥行きが44.5cmと浅めで衣類が出しやすいところが気に入っています。
奥行きがあると、奥のほうにある服の存在を忘れてしまうのです・・・。
:
また、奥行きが浅めのプラスチックケースを置くことにより、
クローゼットの奥側に、
いま使っているオイルヒーターを収納できるスペースも確保できて
なかなか良い感じです♪
:
[E:five]はまだ悩み中。
一時置きスペースとして活用するか、
スタッフ ハマグーのように、クローゼットブランコと
半分折りで滑らないスラックスハンガー*ストップバーを活用して
ストールなどの置き場にするか(↓)、それとも・・・・。
:
う~ん。まずは今週末[E:one]~[E:four]を実行してから考えよう!
ということで、我が家のクローゼット収納改善、また後日ご報告しますね[E:smile]
:
:
:
* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *