トップページ > ブログ一覧 > ◆ちょっと置いておきたいなと思う衣類、どこに置く?
◆ちょっと置いておきたいなと思う衣類、どこに置く?
わたしの夫は、わたしと違って事前に準備したいタイプ。
たとえば翌日着て行く服は、帰宅後すぐに用意します[E:flair]
:
準備された衣類たちの置き場は、というと
通勤用に使っているバッグの上や、床の上。
またはダンボールの上(引越しのときのなごりがまだここに・・・)。
:
わたしは思いました。
「バッグの上はええとして、床って・・・ホコリつかへん?
ハウスダストアレルギーやったよね?」
「もう引越しして半年近くたつのに。。。ダンボールは片付けな!」
:
ということで少し前から、
衣類の一時置きにちょうどよいモノを探していました。
:
選ぶときに重視したポイントは、
一度着た衣類を置くことがあるので通気性があること。
掃除が面倒になるのは嫌だから動かしやすいこと。
:
で、先日、買ったモノがこれです。キャスター付きのスチール製3段カゴ。
スチール製で、軽くて動かしやすいし、カゴになっているので通気性もOK!
:
引出しタイプなどにしようかとも思ったのですが、
引き出すのが面倒なので、やめました。
これは、上からポンと置けるのでラクチン。
ちょっと急いでいるとき、ポイっと服を投げちゃっても入ります(笑)。
:
写真のように、パジャマ置きとしても使っています。
夫は帰宅後、ここからパジャマを取り出して、
代わりに綿パン、ポロシャツ、靴下、下着など、翌日着る衣類を準備。
ベッドの横に置いているので、
朝起きたらサッと手にとって着れるのが良いようです。
:
一番上は夫、一番下はわたしの置き場所で、
中段は鼻炎の夫に欠かせないやわらかティッシュと、
テレビとハードディスクレコーダーのリモコン置きになりました。
リモコンもティッシュも、いままでベッドの上にころがっていたのでよかった~♪
:
実はこれを買ってからというもの、
わたしも前の晩からある程度、着る服を準備するようになりました[E:spa]
なんだかくやしいけど、朝のお出かけ準備が早くなった。。。気がします。
:
:
:
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
ボックスも一時的なモノの置き場所としては、ありですよね~。