トップページ > ブログ一覧 > ◆分類シートが掃除の匠と共にTV出演♪
◆分類シートが掃除の匠と共にTV出演♪
こんにちは。収納の巣の店長 ハマグーです。
・
今日は、嬉しい報告です。
収納の巣オリジナルの収+活(しゅうかつ)アイテムの
『分けると分かる*モノと向き合うためのsu:tto分類シート 』が
テレビ朝日のお昼の番組、“ワイド!スクランブル(第二部)”に出ました~♪
・
一般財団法人日本そうじ協会 理事長の今村 暁さんが “もったいない”、
“捨てられない” とため込み型のお宅を訪問。
収納スペースとして使っている部屋から家電や家具などをすべて出し、
モノと向き合うためにと今村さんが颯爽と取り出してくださったのが
我らが分類シート 。
今年初めて開催された『片づけ大賞』の審査員もされていらした今村さん。
そのご縁がきっかけで、分類シートを評価くださり、お声をかけてくださいました。
・
分類シート を広げ、モノを分類するのですが、“頻度”で4つに分けて
いらっしゃいました。
今村さんの指導のもと、踏ん切りをつけ、悩みながらもサクサク分類していき、
最終的にはかなりのモノを手放し、さらにグループごとに収納することで
かなりすっきりし、ご家族も喜んでおられました。
・
途中、お正月などに楽しむ“かるた”が出てきてたときは…
・
持ち主さん:「これ、悩むね…どうしよう。」
今村さん:「一年以内には使ってない?」
持ち主さん:「一年以内には使ってない。」
今村さん:「ここ二、三年で使いましたか?」
持ち主さん:「使ってない。じゃあ使わない。」
・
こんな問いかけって自問自答でも出来そうですが、普段はなかなかね~。
こうして一度プロの指導を仰ぐと、成功体験ができるので、
自分でも要所要所で問いかけ、判断しやすくなるかもしれませんね。・
・
あと、今村さんも言っておられましたが、モノをため込む理由の1つに
“高かった”からというのがあります。
そういえば、私の母の持ち物で思い当たることが。
母は“ためこみタイプ”ではないですが、“高かった”からと20年前に
数回着ただけのフォーマルスーツを持ったままです。
せっかくなので、着る機会を想定し(もしくは機会を作り)、今の母に合う
デザインにリフォームすることを提案してみようかな~。
・
+ ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ +
分類シートのご案内は収納の巣ならではの特集ページ
『収+活(しゅうかつ)ことはじめ』にも詳しく載せております~。
+ ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ + ~ +